14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:23:45 ID:f7F
まず一日目から。
羽田でカレー食べて飛行機に搭乗しました。
http://i.imgur.com/CxyYur9.jpgno title

       
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:24:37 ID:48G
>>14
いくらするの?空港価格

18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:25:07 ID:f7F
>>17
カツカレー1200円くらいだったかな。

20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:25:34 ID:f7F
機内で軽食。
アマレッティとドリンキングチョコレート
http://i.imgur.com/KzDhw9X.jpgno title

21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:26:17 ID:f7F
乗る前に千疋屋で買ったマンゴープリン
http://i.imgur.com/99vYzny.jpgno title

23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:28:39 ID:f7F
せっかくなんで風景写真とかも混ぜながら貼っていきましょうかね。
鹿児島空港にお昼すぎに着きまして、鹿児島市内に向かう高速バスの中から撮った風景。
畑と民家
http://i.imgur.com/nFwYhYq.jpgno title

http://i.imgur.com/xM2wM44.jpgno title

24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:30:17 ID:aTg
>>23
いいねいいねー

25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:30:21 ID:f7F
高速バスに乗って約45分で鹿児島市内に着きます。
鹿児島中央駅を経由して、
http://i.imgur.com/bu72nf9.jpgno title

134: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:23:48 ID:T5c
>>25
めっちゃ人(の像)おるやん!

135: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:25:28 ID:f7F
>>134
明治維新の立役者の像だそうですね。

26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:31:45 ID:vCU
旅費全部でいくらくらいした?

28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:32:49 ID:f7F
>>26
飛行機代で2万ちょい。
バスとか電車とか交通費で1万くらいかなぁ・・・。

36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:38:05 ID:f7F
天文館でバスを降りてアーケードを散策しました。
お休みだったので人多い。

http://i.imgur.com/FiPljfH.jpgno title

38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:39:45 ID:f7F
定番さつまあげ
棒天、枝豆、とうもろこし
http://i.imgur.com/895h6yj.jpgno title

136: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:27:12 ID:T5c
>>38
とうもろこし美味しそう

139: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:30:11 ID:f7F
>>136
揚げたてで美味しかったです!



40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:41:29 ID:f7F
ちょうど熊本の震災直後でチャリティーオークションとかやってた。

41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:41:56 ID:f7F

42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:44:12 ID:f7F
市電
左が谷山方面行き。右が鹿児島駅方面

http://i.imgur.com/GUZFM7K.jpgno title

44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:46:31 ID:f7F
天文館から桜島方面のドルフィンポートへ。
県の物産館とかレストランとかカフェとかいろいろありました。

http://i.imgur.com/87ueoRg.jpgno title

http://i.imgur.com/n0JOrCX.jpgno title

47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:50:36 ID:48G
路面電車おしゃれ!! ドルフィンポートって自然のイルカ観れるの!?

49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:52:45 ID:f7F
ドルフィンポートからちょっと歩くと港があるんですが、桜島が綺麗に見えました。

>>47
あれなんでドルフィンて言うんだろうね・・・、イルカとかいなかったよ。




45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:48:04 ID:f7F
牧場の直営店で買ったヨーグルト
あぁ^~
http://i.imgur.com/wqstlAo.jpgno title

46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:50:07 ID:f7F
近くに足湯?的なものもありました。

http://i.imgur.com/wqP0oNA.jpgno title

50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:55:07 ID:f7F
桜島の雄大さを堪能してここからまた繁華街(天文館)に戻ります。
この日は曇ってたんですが、ムシムシしていて氷屋にも人だかりが。
http://i.imgur.com/eywTp1d.jpgno title

51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:57:48 ID:f7F
天文館に戻ってコーヒーを頂きました(´・ω・`)

ここは鹿児島市内でコーヒー好きには有名なライムライトというお店です。

http://i.imgur.com/3nW0yyH.jpgno title


http://i.imgur.com/DM2Ze3q.jpgno title

52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)15:58:46 ID:f7F
ダッチコーヒーといって、甘いミルクにコーヒーを注いでいただく飲み物です。

53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:01:16 ID:f7F
更にもう1件、コーヒーソルジャーというお店
比較的新しいお店で3年くらい前にオープンしたそうです。
カプチーノをいただきましたが美味しかった。
http://i.imgur.com/3ONhtpl.jpgno title

http://i.imgur.com/ECBiAL2.jpgno title

54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:03:35 ID:f7F
鹿児島中央公園

ここも人多かった。
http://i.imgur.com/UVYXwMw.jpgno title

55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:06:42 ID:f7F
カプチーノを飲んで更に天文館を散策しました。
映画館とか入った複合施設とアーケード
http://i.imgur.com/YbVu68d.jpgno title


http://i.imgur.com/3KgZDfx.jpgno title

56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:08:30 ID:f7F
天文館アーケードで撮った写真をもう一枚。

http://i.imgur.com/UE6B5n3.jpgno title

57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:10:16 ID:48G
>>52
>>53
口に合った?

58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:10:56 ID:f7F
山形屋
鹿児島の老舗デパートです。

>>57
どちらもおいしかったですよ。
甘いものが好きなら楽しめるかもです。

http://i.imgur.com/PYPYDCh.jpgno title

http://i.imgur.com/hr4yKMp.jpgno title

59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:11:54 ID:48G
嫌味ではなく、人が少なくて良いな。
観光地に住んでるけど地元の繁華街
外人の観光客が多くて五月蝿くて行く気無くした。www

60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:14:17 ID:f7F
砂の祭典をやっている時期みたいで、デパートの入り口にこんなものが。

>>59
そうですね、あとで書こうか思ったんですが確かに人少なかったです。
ただ、鹿児島の中でも観光地と言われるようなところは外人多かったです。

http://i.imgur.com/HjlKpFi.jpgno title

61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:16:20 ID:f7F
アーケード内の写真をもう少し

http://i.imgur.com/K5Ii1hx.jpgno title


http://i.imgur.com/PFPkORi.jpgno title

63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:18:15 ID:f7F
かすたどん
鹿児島では定番のお土産です。
ふわふわの生地の中にカスタードが詰まってます。
かるかんとかも有名だけど、若者にはこっちのほうが喜ばれるみたいですね。

http://i.imgur.com/8X7BsGA.jpgno title


http://i.imgur.com/DSJFvTi.jpgno title

62: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:18:13 ID:lZe
鹿児島行きたくなってきたわ

65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:21:14 ID:f7F
こちらも天文館のお店でスリランカというカレー屋さんです。
美味しかったけど普通の辛さでも結構辛かったです。

>>62
是非行かれてみてくださいー。


http://i.imgur.com/76xR2H5.jpgno title


http://i.imgur.com/PAzxQa0.jpgno title

66: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:23:02 ID:f7F
ちなみにこんな細い通りにあるんですがいろいろ飲食店が集まっています。


http://i.imgur.com/59ROuKf.jpgno title

67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:26:33 ID:WvN
きびなご食ったか?

68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:26:59 ID:f7F
茶房元でいただいたコーヒーぜんざい。
コーヒーゼリー+ぜんざい+アイスクリームという組み合わせ。
こちらのお店では口直しに梅昆布茶が出ます。

>>67
今回はいただきませんでしたー、残念。

http://i.imgur.com/1oFhvqk.jpgno title


http://i.imgur.com/4ThKL7g.jpgno title

69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:28:10 ID:WvN
>>68
そっか
あくまきもいいぞ
グロいけどw

70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:32:54 ID:f7F
先ほど貼った天文館の中央公園の近くにある喫茶店ジニスカフェ
ブラジル人の旦那さんと日本人の奥さんが二人でやっている小さな喫茶店
いただいたのはくるみのプリン。
ひたすら甘くて、コーヒーと一緒にいただくとちょうど良い感じでした。

>>69
あくまき食べたことありますよ、あれも美味しいですよね。


http://i.imgur.com/X1BRZoc.jpgno title


http://i.imgur.com/fm0JjJd.jpgno title

72: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:36:37 ID:f7F
こちらも別の日にもう一度行った時の写真。
ホワイトチョコレートのガトーショコラとカシスシャーベット。

http://i.imgur.com/VTMVLMX.jpgno title


http://i.imgur.com/mJ9p7Vc.jpgno title

73: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:37:12 ID:9Cr
全部駅周辺?

74: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:38:27 ID:f7F
>>73
食事系は天文館周辺、鹿児島中央駅周辺が多いですね。
他にもいろいろ回ったので貼っていこうとは思いますが。

75: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:42:20 ID:f7F
西郷像
西郷隆盛が西南戦争で自害した城山はこの先をずっと歩いていったところにあります。
http://i.imgur.com/wXgyKEG.jpgno title

78: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:46:44 ID:f7F
で、せっかくなので75の西郷像の通りの先(城山)まで行ってきました。
城山のふもとは公園になっています。


http://i.imgur.com/75vy3oL.jpgno title


http://i.imgur.com/ZOGPJXY.jpgno title

79: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:47:59 ID:f7F
公園内でヌコ発見

http://i.imgur.com/VYtzADa.jpgno title

82: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:49:55 ID:vCU
コーヒー飲みすぎワロタ
俺なら頻尿になって旅どころじゃなくなるで

83: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:49:59 ID:WvN
鉄道での旅行だと行くとこ限られるから仕方ないよな

85: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:53:16 ID:f7F
公園の近くから山へ続く坂道
せっかくなので登ってみました。


>>83
そうですね、後で載せようかと思いますが、鉄道も1時間に一本くらいしか出てなくてなかなか大変でした。



87: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:56:24 ID:f7F
登った先には随分古い記念碑が。
ロシア皇太子が来日した時のものみたいです。
実は前にも一度散策で来たことあるんですが、その時はこんなに道が整備されてなかったし、この記念碑も忘れ去られているような状態でした。

http://i.imgur.com/IToRezy.jpgno title


http://i.imgur.com/ET0COew.jpgno title

86: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)16:56:19 ID:WvN
生節は食べてみた?
スライスして食べられるカツオブシ

88: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:00:21 ID:f7F
87は舗装されているとは言え急斜面すぎて記念碑以外に何もないので、周辺に誰も人はいませんでした。
こちらは坂を下った周辺にある建物。
国の文化財らしいです。

>>86
食べましたよ、美味しかったです!
ちょっとお高いけどおつまみ用みたいな感じで売られてました。


http://i.imgur.com/P3dfky2.jpgno title

89: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:02:54 ID:f7F
せっかくなので、城山の写真も何枚か貼ります。
1枚目 城山へ続く道
2枚目 1枚目の場所から撮った市街地

http://i.imgur.com/c378JT5.jpgno title

http://i.imgur.com/yLx5FeP.jpgno title

90: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:04:56 ID:f7F
89の1枚目の写真の道を奥に進むとこんな感じ。

http://i.imgur.com/ZPOWdLD.jpgno title

91: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:09:04 ID:f7F
ここにも記念碑が。

http://i.imgur.com/PgqNTEl.jpgno title

92: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:11:59 ID:f7F
山の中なせいか昼間でもちょっとひんやりしてました。

http://i.imgur.com/V6gpGab.jpgno title


http://i.imgur.com/Qv8pmGI.jpgno title



http://i.imgur.com/5PNmfFz.jpgno title

93: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:13:25 ID:f7F
城山にはいくつか入り口があって、こちらの写真は下山してきた時の入り口です。

http://i.imgur.com/vH9vjVZ.jpgno title

94: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:13:51 ID:HCY
緑が濃い

95: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:15:45 ID:f7F
さて、ちょっと食べ物の写真を貼ってきます。
残りの天文館周辺のお店を先に全部貼ってしまおうかと思います。

>>94
とても空気が綺麗でしたよ。
普段東京にいる自分からすると新鮮でした。

96: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:17:43 ID:f7F
生スパゲッティのお店ケルン
頼んだのは「ケルン風」というメニュー。
パスタの量を1.5倍で注文して1400円くらい。

http://i.imgur.com/WKljHSb.jpgno title

http://i.imgur.com/CZktpy3.jpgno title

97: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:19:17 ID:f7F
コーヒーイノベート
30代くらいの若い夫婦の方がやっているコーヒー屋
若者をターゲットにしている感じのお店です。

http://i.imgur.com/DHVaxLK.jpgno title

http://i.imgur.com/EvuEBb7.jpgno title

98: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:20:57 ID:f7F
天文館むじゃき
おなじみの「白くま」です。

http://i.imgur.com/FhXDk4W.jpgno title

http://i.imgur.com/doFp0sV.jpgno title

99: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:22:53 ID:f7F
ヴォアラコーヒー
立ち飲みの珈琲屋さんです。
100円からセルフサービスのコーヒーが飲めます。
元々本店は地方にあるみたいです。

http://i.imgur.com/KdUMiCS.jpgno title

http://i.imgur.com/gprj9y5.jpgno title

100: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:25:33 ID:f7F
山形屋食堂
58で貼った山形屋の最上階にある食堂です。
改装されて綺麗になったんとか。
ハンバーグステーキのセットをいただきました。
デミグラスソースがとても美味しかったです。

http://i.imgur.com/HlB53wv.jpgno title

http://i.imgur.com/QNZHhyy.jpgno title

101: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:26:10 ID:9Cr
何日間でこんなに食べたの?

102: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:26:54 ID:HCY
>>101
それは思った 結構凄い量

103: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:29:06 ID:f7F
山形屋食堂(その2)
デザートで頼んだ白くまです。
こちらの白くまは氷の中に果物や寒天が入っているタイプです。
800円くらいだったかな。

ちなみに100のハンバーグステーキは1300円くらいでした。

>>101
>>102
1週間くらいですね。


http://i.imgur.com/P59r8xz.jpgno title

http://i.imgur.com/NyszSu8.jpgno title

105: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:31:35 ID:9Cr
>>103
安心した

104: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:31:34 ID:f7F
ムッフカフェ
65のすぐちかくにあるカフェです。
クレームブリュレをいただきました。

http://i.imgur.com/iuDDfXQ.jpgno title

http://i.imgur.com/766flr0.jpgno title

106: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:36:06 ID:f7F
Kissako Mitsuta
レトロフトチトセという建物の中にある喫茶店です。
ここは古本屋のスペースの中に喫茶店、着物屋などが入っているちょっと変わった建物で非常に雰囲気も落ち着いていました。
無口なんですが、コーヒーの淹れ方にかなりのこだわりがあるようで出されるまで時間もかかりますがとても風味が良く美味しかったです。


http://i.imgur.com/1nNIHLt.jpgno title

http://i.imgur.com/jyRgsCt.jpgno title

107: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:38:12 ID:f7F
左膳
吹上庵という県民御用達の蕎麦屋の高級版みたいなお店。
ツイッターで知り合った鹿児島の友人に連れて来てもらいました。

http://i.imgur.com/rgEMsIB.jpgno title

http://i.imgur.com/gVaLoXT.jpgno title

109: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:41:14 ID:QWH
>>107
素麺に見えるわ

110: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:44:48 ID:f7F
世界で2番目においしい焼き立てメロンパンアイス
天文館のアーケードをちょっと外れたところにあるお店。
その場で焼いたメロンパンにバニラアイスを乗せて出してくれます。
余談ですがお店の近くにメロンパンアイスを食べている女子高生がたくさんいました。

>>109
お蕎麦ですよー。
器が2段になっていました。

http://i.imgur.com/MYORU0r.jpgno title


http://i.imgur.com/VP39aUL.jpgno title

http://i.imgur.com/GEzUrdm.jpgno title

130: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:17:26 ID:6x8
>>110
美味しそうだねー
なんで世界で二番目名乗ってるのかな?一番目はどこっていう設定?

131: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:20:52 ID:f7F
>>130
今調べたらわかったんですが、ここのお店全国展開してるんですね。
なんでもメロンパンの作り方を教えてくれた師匠に敬意をはらっているので「2番目」なんだとか。

108: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:40:52 ID:f7F
ハタナカコーヒー
鹿児島市役所の近くでこじんまりとやっている珈琲屋さん
豆を買うとコーヒーをサービスしてくれます。
一緒に売っているドーナッツがおいしかったです。

http://i.imgur.com/wxLEIgG.jpgno title

http://i.imgur.com/Y9S62Ns.jpgno title

113: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:47:47 ID:f7F
天文館は以上です。それ以外の地域で食べたものを貼っていきます。






114: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:49:45 ID:f7F
鹿児島中央駅近くの一番街アーケードの裏にあるお店「製麺ダイニングjango」
ラーメンと餃子のセットです。


http://i.imgur.com/VIlmXUs.jpgno title

http://i.imgur.com/ypcASxT.jpgno title

117: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:52:28 ID:QWH
餃子3個…店内やラーメンとか綺麗なのに暖簾とのギャップがw

118: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:55:18 ID:f7F
114に行ったのは金曜日の夜なんですがお店も自分以外誰もおらず、通りにもほとんど人がいませんでした。
大きな駅の近くなのに静かな感じが独特の雰囲気を出しているんですが、過疎化の影響を受けているのかちょっと複雑な気分でした。


>>117
6つくらい出るのかなと期待はしてましたw

http://i.imgur.com/E4L9qf9.jpgno title

http://i.imgur.com/Sf2gTth.jpgno title

119: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:56:37 ID:f7F
夜の鹿児島中央駅
遠くから見る観覧車が綺麗でした。

http://i.imgur.com/l8ktabH.jpgno title

http://i.imgur.com/tvwBYyx.jpgno title

120: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:57:40 ID:f7F
鹿児島中央駅のアーケードに貼ってあったポスター
http://i.imgur.com/SEbIcbZ.jpgno title

121: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)17:59:06 ID:f7F
鹿児島中央駅で買ったしろくまプリン

練乳がとても甘くて美味しかったです。

http://i.imgur.com/0suZ6WI.jpgno title

122: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:00:33 ID:f7F
からあげ本舗
その場でからあげを揚げて提供してくれるお店です。
夕方になるとお客さんが増えるみたいです。

http://i.imgur.com/vyV0FmY.jpgno title

http://i.imgur.com/nskxBKs.jpgno title

123: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:05:47 ID:f7F
ひょうたん書店
食べ物ではありませんが、長く鹿児島のコミックと同人グッズを支えてきたお店。
スポンサー枠を買って深夜にエヴァなど深夜アニメを放送したりしていましたが、取次会社の倒産などで連鎖的に倒産してしまいました。
実は自分も過去に行ったことがあります。

http://i.imgur.com/mAUncTF.jpgno title

http://i.imgur.com/S6fQiN2.jpgno title

124: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:09:20 ID:f7F
加治木饅頭
先ほど107のお店に連れていってくれた友人が「蒸したてが美味い」と絶賛していたので加治木駅まで電車に乗って買いに行きました。


http://i.imgur.com/N117XIJ.jpgno title


http://i.imgur.com/tazTLix.jpgno title



http://i.imgur.com/vlIo3B2.jpgno title

125: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:11:28 ID:f7F

159: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:51:19 ID:jzV
時間の制約であまり回れなかったものの天文館から市電で40分くらいのところにある谷山にも行ってきました。



160: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:55:55 ID:jzV
赤とんぼ
谷山では有名な老夫婦でやっているお好み焼きのお店
今回頼んだのは「赤とんぼスペシャル」といって、餅、チーズ、エビ、マッシュルームが入ったお好み焼きです。
ここは焼きそばも美味いみたいですね。

ちなみに写真左の飲み物はコンソメスープです。
結構辛かったです。
http://i.imgur.com/2y5U6np.jpgno title

http://i.imgur.com/LXmCzuE.jpgno title

http://i.imgur.com/o1m3oJb.jpgno title

161: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:57:01 ID:nXj
>>160
お茶にしか見えん

162: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:57:30 ID:jzV
谷山駅
鹿児島市電の終端の駅です。
あいにく雨が降っていて外観は撮れませんでした。

>>161
はい、見た目もお茶そっくりですw

http://i.imgur.com/vfIp4OK.jpgno title

163: 名無しさん@おーぷん 2016/05/24(火)23:59:20 ID:jzV
宇宿一丁目駅
せっかくなので、市電の風景写真も何枚かぺたり。
http://i.imgur.com/vYESm4Z.jpgno title

http://i.imgur.com/sGmmhbi.jpgno title

164: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:02:31 ID:df8
あかね珈琲館
163の宇宿一丁目駅近くにある喫茶店
平日で大雨にも関わらずほぼ満席でした。
クレームブリュレとコーヒーのセット(確か900円くらい)を注文しました。
http://i.imgur.com/jYljaXp.jpgno title

http://i.imgur.com/dqmu2PL.jpgno title

http://i.imgur.com/QUoPNnT.jpgno title

166: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:07:33 ID:Ul5
>>164
何その怖い銅像www

168: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:10:16 ID:lMn
>>166
私も気になる 何その銅像

169: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:10:37 ID:df8
両棒餅
仙巌園と言えば両棒餅が有名です。
「両棒」と書いて「じゃんぼ」と読みます。

>>166
>>168
お店の入り口にある銅像なんですがお客さんが小銭を置いていくようですねw


http://i.imgur.com/wrs2uYF.jpgno title

170: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:12:20 ID:lMn
>>169
もち米の餅?白玉餅?

172: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:15:36 ID:df8
両棒餅は一口大で食べれる大きさの柔らかい餅に2本の串が刺さっていてその上から甘いタレがかかっています。
みたらし団子に近いですが、両棒餅は更に甘いです。
磯地区には道路沿いに両棒餅屋が何件もあります。
ちなみにドライブスルーでも買えます(3枚目)

>>170
もち米ですねー。


http://i.imgur.com/5k3T3lg.jpgno title

http://i.imgur.com/eTdMYMC.jpgno title

http://i.imgur.com/2afU2Yl.jpgno title

165: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:05:35 ID:df8
仙巌園
鹿児島市磯にある島津氏の別邸です。
観光客多かったです。
実はこれは去年の5月に行った時の写真なんですが、ちょうど世界遺産に登録が決まった時で盛り上がってました。


http://i.imgur.com/vThMu82.jpgno title

167: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:08:22 ID:df8
仙巌園(2)
1枚目は島津家の屋敷群です。

http://i.imgur.com/4R1bYSf.jpgno title

http://i.imgur.com/5vJk7pi.jpgno title

http://i.imgur.com/YKk4iQ4.jpgno title

173: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:18:31 ID:df8
さて、段々しつこくなってきて恐縮ですがまた天文館周辺のお店に戻ります・・・。

マルヤガーデンズ
天文館の複合施設です。
もともと10年くらい前まで三越が入っていたそうです。
服、本、雑貨、食事一通りそろっていました。


http://i.imgur.com/VUZBTm9.jpgno title

174: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:25:23 ID:Ul5
天文館って望遠鏡とかプラネタリウムとかあるの?

175: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:27:15 ID:df8
素敵庵
天文館のステーキ専門店です(66と同じ通りにあります)。
実はここのお店は銀座にもあるそうです。
2枚目はスペアリブです。

>>174
私も以前調べたんですが、その昔薩摩藩が天体観測所を作ったことから「天文館」と呼ばれているそうですよ。

http://i.imgur.com/TK065VT.jpgno title


http://i.imgur.com/nqPLFgX.jpgno title

176: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:29:32 ID:df8
ソリッドカフェ
天文館から少し外れたところにポツンとある喫茶店
昼間なのに店内は薄暗く怪しい雰囲気なんですが、気さくな主人がお店をやっていました。
コーヒーもなかなか。

http://i.imgur.com/Ldk3USj.jpgno title

http://i.imgur.com/W1n9pa4.jpgno title

177: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:32:17 ID:df8
トロムヴォーン天文館
何気なくふらっと入った喫茶店ですが当たりでした。
クレープとコーヒーのセットを頼みました。
濃厚でしたが美味しかったです。
http://i.imgur.com/Wnmrvry.jpgno title

http://i.imgur.com/QxMzZkN.jpgno title

178: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:33:50 ID:Ul5
入った店はみんな初めて入った店なの?
店の選び方とかあったらkwsk

179: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:36:35 ID:df8
天文館の風景を貼っていきます。
こちらも去年行った時に撮った写真。
黒豚をイメージした路面電車が走っていました。

>>178
鹿児島のカフェを紹介しているガイドブックから雰囲気が良さそうで近いお店を選定して行きましたよ。
あとは人づてに美味しいお店を聞いたり、なんとなく良さそうなお店に突撃したりしましたw

http://i.imgur.com/DT10vgq.jpgno title

180: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:39:49 ID:df8
夜の天文館
これで夜8時です。
7時頃を過ぎるとアーケードのシャッターが締まりだすらしく、徐々に人がいなくなります。
普段の喧騒とはかけ離れた静寂さがあって良かったです。
http://i.imgur.com/SlppmPY.jpgno title

http://i.imgur.com/ydFR9Eg.jpgno title

181: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:41:36 ID:df8
うなぎの末よし
鹿児島では有名なうなぎ専門店です。
観光客(といっても日本人がほとんどですが)も結構いましたよ。

http://i.imgur.com/vWl2hTE.jpgno title

http://i.imgur.com/xGJw2I4.jpgno title

182: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:43:53 ID:df8
帝国アジト
天文館のアニメ専門のカフェ
たまたま歩いていたら見つけたので入ってみました。
店内ではアニメを放送していて、フィギュアなども販売していました。
結構な種類がありましたよ。
イベントとかも頻繁にやっているみたいです。



http://i.imgur.com/zYQdS3U.jpgno title

http://i.imgur.com/qBwFZqQ.jpgno title

183: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:47:19 ID:df8
去年と今年撮った天文館の写真です(しつこくてすみません)。
何枚か貼っていきます。

http://i.imgur.com/QY8F6cW.jpgno title

http://i.imgur.com/8uaASGJ.jpgno title

http://i.imgur.com/cCzSieS.jpgno title

184: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:49:33 ID:df8
かごりん
携帯から登録して利用するタイプの自転車レンタルサービスです。
市内に何箇所か自転車を停めるスタンドがあって、そこで精算して利用します。

http://i.imgur.com/cD3shl1.jpgno title


http://i.imgur.com/lP3YYVC.jpgno title

185: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:50:46 ID:Ul5
>>184
これいいな

186: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:54:34 ID:df8
文化通り
こちらも天文館ですが、路面電車の線路を隔てた反対側の地域です。
飲み屋や風俗などが多く、ここはまたちょっと雰囲気がガラッと変わります。
ごちゃごちゃしていて昼間なのに薄暗く混沌とした感じでした。

>>185
便利ですが停める場所を見つけるのがちょっと大変かもですねw


http://i.imgur.com/dUYm6LX.jpgno title

http://i.imgur.com/TWUH9OX.jpgno title

http://i.imgur.com/lv6mVFD.jpgno title

188: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:01:10 ID:df8
珈琲館
51で紹介したライムライトと双璧をなす鹿児島の喫茶の名店
ここのお店の珈琲豆は地方物産館などでも取り上げられるそうです。

チーズケーキとコーヒーを注文しました。
http://i.imgur.com/s83mL9y.jpgno title

187: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)00:57:02 ID:df8
ふるさと屋台村
数年前に鹿児島中央駅近辺に出来た飲み屋が集まった施設らしいです。
残念ながら今回は時間が足りませんでした。
http://i.imgur.com/zltQ88j.jpgno title

189: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:01:37 ID:lMn
>>187
屋内?屋外?

191: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:03:01 ID:df8
ライムライト
肝心のケーキの写真を貼っていなかったので。

>>189
屋内ですね、確か。


http://i.imgur.com/zMdvQBH.jpgno title

192: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:04:51 ID:lMn
>>191
これは何ケーキ?凄く美味しそう

193: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:07:09 ID:df8
残り少なくなってきました。
最後に風景を何枚か。
1枚目:78あたりで紹介した公園
2枚目:同上
3枚目:鹿児島中央駅アミュプラザのデッキから見た風景(正面はホテル)

http://i.imgur.com/2FhQSzP.jpgno title

http://i.imgur.com/ppxgiYi.jpgno title

http://i.imgur.com/JpBE3ZX.jpgno title


>>192
チョコレートと木苺のケーキでした。
コーヒーはモカです。

194: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:08:31 ID:df8

195: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:09:43 ID:df8
最後です。
天文館アーケードと散歩中の子ども達
http://i.imgur.com/GgMaqoF.jpgno title

196: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:10:06 ID:dPg
ざぼんってラーメン屋行った?

197: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:11:00 ID:df8
>>196
残念ながらラーメン屋はほとんど行けませんでした。
ざぼん、こむらさき、豚とろが有名らしいですね。

200: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:13:40 ID:dPg
>>197
そっかー (´・ω・`)
次行った時は寄ってね!

201: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:18:44 ID:df8
>>200
そうですねー、次はラーメン屋巡りもいいですね。

198: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:11:16 ID:Ul5
おつかれ

199: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:13:03 ID:df8
>>198
だいぶ偏った内容で恐縮ですが、少しでも雰囲気を楽しんでいただけたなら幸いです。
時間がゆっくりと過ぎる感じで普段東京に暮らす自分にとってはいろいろ新鮮に感じました。

202: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:38:18 ID:lMn
イッチさん 有難う

素敵な鹿児島旅行を体験できましたm(__)m

203: 名無しさん@おーぷん 2016/05/25(水)01:39:45 ID:df8
>>202
こちらこそご覧いただきありがとうございます。
とても嬉しいです(´・ω・`)

127: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:13:21 ID:f7F
1週間くらいかけていろいろ食べ歩きましたが、ほぼほぼ外れと言えるようなお店はありませんでした。
もし、興味を持って頂けたなら是非旅行に行ってみてください。

138: 名無しさん@おーぷん 2016/05/22(日)18:29:23 ID:aTg
楽しかったよ
ありがとねー!

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463897709/